とうとう我が愛機MacBook Pro(15-inch, Late 2011)が、最新macOS Mojave非対応となってしまいました。(T-T)
途方に暮れれていたところ、グレー的ではありますが、非対応でも強者が作成したパッチツールを使用すればインストールすることができるそうなので、早速愛機にMojaveを入れてみることに…。手間がかかりましたが何とか動かせるようになりました! 詳しくは以下にて…。
あくまで参考程度にご覧ください。非対応機種にMojaveをインストールできることを当記事は保証するものではなく、一切の責任を追いません。インストールされる場合は自己責任でお願い致します。
■macOS Mojave
■インストール後の写真
見事にインストールできました! これはすごい!
■参考にしたサイト
dosdude1’s Personal Web ServerというWebページの、macOS Mojave Patcherという項目を、Chromeの日本語翻訳機能を使って参照しながらMojaveのインストールを進めました。
インストールのコツ
順調にインストールは進んだのですが、愛機MacBook Pro(15-inch, Late 2011)にとって最後の難関、AppleグラフィックAPI Metalに対応していない搭載されているGPU、AMD Radeon HD 6750Mを無効にするインストールパッチとは別のパッチツールを当てる段階でとてもてこずりました。参照ページはこちらDisable MacBook Pro Dedicated GPU
何が原因か特定できなかったのですが、コツが2つあって、1つ目は、Mojaveインストール後機種ごとに準備されたパッチを当てるのですが、その時に全ての項目を選んでパッチを当てること。2つ目は、GPUを無効にするパッチを当てたあと、他のことは何もぜずに直ぐに再起動をすることです。私はそのようにして何とかやり遂げることができました。
その後の操作感ですが、GPUを無効にしたので動画などが厳しいかなと思ったのですが、問題なく動いています。
■不運なモデル MacBook Pro(15-inch, Late 2011)
それにしても愛機MacBook Pro(15-inch, Late 2011)は不運なモデルです。例のGPU AMD Radeon HD 6750Mの取り付けはんだにクラックが入るという製造過程の問題で、不具合が発生する機種が続発し無償交換プログラムに発展した経緯があります。(私の場合は中古で購入したので無償交換プログラムが終了していたため、ロジックポードを取り出し、オーブンで予熱7分、170度で7分焼き上げれば直りました。焼く時のコツは予熱の段階からロジックボードを入れ、ハンダの面を上にして焼く事です。)
そしてMojaveの時となりますが、過去の経緯があったからなのか、見事にMacBook Pro(15-inch, Late 2011)を上限に切られてしまっている訳です。AppleグラフィックAPI Metalに対応するため、AMDのWebページからドライバーをダウンロードしようとしたら、こちらでも見事にRadeon HD 6750Mだけドライバーがなく、AMD曰くRadeon HD 6750Mは搭載したメーカーに責任があり、AMDは感知しないとなっています。(T-T) Core i7で、メモリーも交換でき、まだまだ現役バリバリだと思うのですが、かわいそうでなりません。Apple、AMDとも過去の問題があったのでMojaveからは面倒見たくないのでしょうか…。(T-T)
Appleさん過去はどうであれ、ハード的にはまだまだ十分に能力があるので、今後もMacBook Pro(15-inch, Late 2011)を面倒見てくださらないでしょうか。Mojaveでiosアプリの使用が今後はじまりますし、私としては非常に助かります。宜しくお願い申し上げます。